フロントダイビングで攻撃を断ち切る〜ブレイクアウェイ〜





ゴールキーパーの技術にフロントダイビングというものがあります。


簡単に説明すると、相手の足元に飛び込んでシュートを打たせる前に攻撃を断ち切る、もしくは体全体を使ってシュートをブロックする技術です。


ゴールを守る上でとても大切な技術であり、非常にゲガをするリスクも高いものなので、しっかりと基本を身につけておく必要があります。







フロントダイビング




動画参考



フロントダイビングはこのようにボールに向かって、前方に飛び込んでいきます。

真っ直ぐというよりは斜め前ですね。


フロントダイブが正しくできればDFラインの裏に出されたスルーパスや、1対1で相手の足元からボールが離れた瞬間を狙ってボールを奪い取るブレイクアウェイ、または至近距離からシュートを打たれる瞬間に体を使ってブロックするシュートストップが可能となります。


ポイント




飛び込むタイミングと判断




闇雲に相手に飛び込むのではなく、相手の足元からボールが離れてコントロールできない瞬間を狙って飛び込みます。

『ゴールを守る』から『ボールを奪う』へ切り替える的確な判断が必要となります。


最短距離で




ボールに向かって最短距離で飛び込むようにしましょう。

よく大回りしてしまい、時間をロスするキーパーを見かけます。


ボールに向かって真っ直ぐ、無駄なく飛び込みましょう。




低い姿勢で



ダイブする前の踏み込みの時点で低い姿勢を作っておきます。

地面に近い低い位置からボールに真っ直ぐダイブしましょう。


上から降りてくるようなダイブではスピードも距離も出ず、脇の下を抜けるリスクも高まります。



逆足で強く踏み切る




斜め前にダイブするのですが、右斜め前に飛び込むのであれば左足、ボールから離れている方の足で強く踏み切りましょう。

通常のセービングの様にボールに近い足で踏み切ると距離は出ますがワンテンポ遅れます。


基本は逆足で強く踏み切りましょう。(状況次第ではボールに近い足で大きく踏み切ることも必要です)


体が回転しないようにする




ダイブした後ボールを中心に体が回転するキーパーをよく見かけます。


特に、飛び込んだ後ボールを守るために足でかかえこもうとして、最終的に足が前に出てしまうパターンが多いですね。

上半身がのけぞるとボールが後ろにこぼれる可能性がありますし、ダイブで前に進む力が少なくなってしまいます。

ボールを奪った後も斜め前を向いた姿勢でフィニッシュできるようにしましょう。

身体を守ろう





走ってくる相手の足元に飛び込むのでゲガをするリスクは非常に高いです。


プロ選手でもフロントダイブでゲガをするケースが多く、私自身も何回も脳震とうを経験したことがあります。


ゲガのリスクを減らすために、まずボールと腕でしっかりと上半身を守りましょう。


また、飛び込んだ後に足を上げすぎないよう心がけて下さい。

キーパーの上を飛び越える相手に接触する可能性がありますからね。


あとは練習中はロングパンツやインナースパッツを必ず履くことです。

芝生なら問題ないですが、土のグラウンドでゲームパンツだけでフロントダイブをしたならば、1発で血まみれです!!笑




トレーニング




上の参考動画のように止まったボールに何度もフロントダイブして基本的な形を身につけましょう。

まずは止まったボールから始めることが大切で、慣れてきたら転がしてもらったボールにダイブしてみましょう。

少しボールが転がるだけでかなり難易度は上がります。


その後実践的なトレーニングに入ります。




参考動画




まずは恐怖心を和らげるために、シュート無しのドリブル突破のみに限定しても良いですね。



まとめ




フロントダイブはゴールキーパーに必須の技術となります。


しっかりと基本を身につけることができれば、事前に相手の攻撃を断ち切るプレーが可能になります。


危険も伴うプレーですが、基本ができていれば恐くはありません。


勇気を持って取り組んで行きましょう。